はじめまして
男飯料理研究家 兼 WEBマーケターの渡辺と申します。
現在フリーランスとして
・YouTubeチャンネル運営
なべのだいどころ。(登録者130,000人達成)
炒飯道場(登録者32,000人)
・各種SNS運用
Instagram(170,000人)
TikTok
Yahoo! JAPAN エキスパート
・男飯レシピ開発
・個人・法人向けSNS運営アドバイス
・動画作成代行
・企業案件
・企業HP用動画作成(下記に参考動画あり)
・WEB制作(動画やWEB内画像)
などを中心に
宮崎県都城市で活動しております。
性別:男性
年齢:1985年生まれ
家族:妻、こども3人
趣味:ゴルフ、麻雀、ゲーム、料理
特技:ダイエット後のリバウンド
経歴としましては飲食業界で長年勤め
その後、医療関係の人事や経理などの
病院全体のマネジメント職として
10年ほど勤務し独立いたしました。
とにかく料理とWEBが大好きで
日々料理のすばらしさを
各種プラットフォームを使って発信しております。
個人でやってるからこその
・臨機応変で細かな対応
・スピード感
・信頼第一のお付き合い
を特に重要視して日々活動しております。
主なスキル
料理
小さなころから両親が共働きで
自宅で料理を作る機会がおおく
料理の楽しさに魅了されました。
高校時代から
飲食店などで料理のスキルをみがき
調理師免許を取得し
複数の飲食店での経験を有しております。
結婚後は家庭とのバランスを考え
病院で治療食を作る調理師として転職し
責任者として実績を重ね
- 糖尿病食
- 高血圧食
- 透析食
- 腎臓病食
- 流動食
などの、おいしいだけではない
健康に配慮した食事作りの知識も豊富です。
この調理師として入社した病院にて
調理部門の意識改革やマネジメント力
経費削減を考えた配置転換や勤務体制変更など
人間関係が長年の悩みだった部署を立て直し
理事長からの抜擢で
調理師から人事経理など病院全体の
マネジメント部門に異動となり約10年間勤務しました。
大好きだった料理と離れたため
なにか料理に関われないかと考え始めたのが
YouTubeでした。
2019年の8月からYouTube活動を開始し
独学で撮影や編集を学び
料理の楽しさをWEBを使って発信するようになりました。
料理も幅広いジャンルを経験しておりますが
その中でも【ビールにあう究極の男飯】が
自分でつくるのも大好きだったため
料理が苦手だけど
じぶんでうまい飯を作ってみたい!!
という男性をターゲットにした
「男飯料理」を中心に発信しております。
しかし
ただ、おいしいだけではWEBでは届きません。
「みて楽しく、作っておいしい」という
まずコンテンツを目にとめてもらう。
ということを1番大事に
- 不快におもわせない身だしなみ
- 清潔感のある調理環境
- 撮影・編集力
- 惹きつけるマーケティング技術
- 文章術
- 作っておいしいレシピ開発
などをとくに意識して
日々発信活動をしております。
撮影
小型・大型三脚を駆使して
俯瞰撮影をふくめた幅広い撮影が可能です。
料理をよりおいしそうに作り
よりおいしそうに魅せるのが得意です。
使用機材
■メインカメラ
SONYα7CII
■メインレンズ
FE 35mm F1.4 GM G Master
使用可能ソフト
■動画編集
Adobe Premiere Pro
■画像加工
Adobe Lightroom
Adobe Photoshop
■WEB制作・チラシ作成
Adobe Illustrator
主にAdobe製のソフトを使用し、ハイレベルな技術を目指しております。その他WordPressを使ってWEBサイト制作も可能です。
— お仕事依頼 —
PR案件
各種SNSをつかったPR案件が可能です。
参考:私のYouTubeチャンネルを含め、ほぼ全ての媒体でメインターゲットが25〜55歳の男性となっております。
上記を配慮していただきご依頼ください。
但し、すべての案件をお受けするわけではなく、わたしが気に入って視聴者さまも喜んでいただける案件のみの受注とさせていただきます。
私がメインチャンネルで使っている
包丁・まな板・ビール・調理器具などは
アフィリエイト経由だけでも
各100件以上は成約しております。
共同でまな板や包丁やエプロン・調味料など
作っていただけるところも募集しております。
まずはお気軽にご相談ください!
動画作成・画像作成
企業さまHP用の動画やチラシなど宣伝したい商品をお預かりして動画や画像を作成することが可能です。
例:ワイエスフード株式会社 ご依頼
新商品発売時に動画作成依頼をいただき、わたしのオリジナルアレンジレシピも含めて動画作成いたしました。
最近では企業らしい動画が避けられる傾向があるため、そこを解消するために「まずは興味を、もってもらい、惹きつけ続ける動画」を作成致します。
一般のかたに近い雰囲気や調理道具をつかうことによって「あ、買ってみようかな」「なんかおいしいそう」と、画像や文字では伝わらない情報をお届けすることができます。
事前に打ち合わせをして
・売りたい商品
・伝えたい情報
・とくにPRしたいポイント
・必要であれば私のオリジナルアレンジ
などを確認して、商品到着後に試作をおこない
わたしのキッチンで撮影編集を行い動画データを納品致します。
「とても美味しそうにみえる」
「売上があがった」
「他社と差別化ができた」
などなど
大変ご好評いただけているサービスです。
■ショート動画制作
最近では横動画だけでなくショート動画(縦動画)を活用して商品をPRされる企業さんも増えてきました。短く簡潔にまとまっていることでどこから見ても惹きつけることができるのがショート動画のメリットです。実店舗の商品が販売されている横にタブレットで再生させることで購買につなげることができます!!
また、ホームページに載せる動画もショート動画を起用される企業もふえてきました。ショート動画作成も下記のように対応できますのでご依頼ください。
味の素(株)新商品 SIIDA PR動画
ワイエスフード様 商材:高菜
徳丸農園様 商材:米粉麺
農家とダイレクト様
こういった動画を商品横で流すことで販促につながります!!
■レシピ開発&監修
雑誌【実話ナックルズ】さまからのご依頼
企画:ちょい足しグルメのレシピ案作成
※納期は基本的に商品お預かり後、2週間以内可能です。金額や納期に関しましては商品や規模によってもかわりますので、まずはご相談だけでもお気軽にご連絡ください。
フードコーディネイト
こちらのTVCMのテーブルコーディネイトを行いました。ご依頼いただければ出張してお料理することも可能です。
■YouTubeコンサルティング・動画作成代行
- 自社でYouTubeチャンネルを作りたい
- 個人用YouTubeチャンネルを作りたい
- YouTubeやってるけど再生されない
- YouTubeに関して相談してみたい
などの悩みを解決しております。
得意ジャンルは飲食系です。
飲食店さまの撮影された動画をお預かりしてこちらで編集納品、月に数回のZOOMミーティングによる動画ネタの提案や撮影方法指導などしております。
実績公開ができませんが
ご依頼 飲食店さまのチャンネル登録者もふえ
実店舗への集客もYouTubeをつかって成功しております。
■コンサルティング実績
深夜のラーメン食堂
個人の方からご依頼いただきコンサルティングさせていただきました。
既存のチャンネルがあったものの、1からコンセプトとチャンネル設計を作り直し、開始2ヶ月でチャンネル登録者1,000人を達成することができました。
コンサルティング期間2ヶ月という短期間で
- 撮影
- 魅せ方
- 編集
- サムネイル作成
- タイトルの付け方
ここらへんをしっかりと指導することで、1本目の動画から伸ばすことができました。
投稿者のご事情により投稿はお休みしておりますが、現在登録者18,000人まで成長しております。
これまで4年間YouTubeと向き合ってきて
動画作成本数も削除したものをふくめ
500本以上は作成してきました。
経験を活かして作った
サブチャンネルでは
開始83日で登録者10,000人
開始5ヶ月で登録者18,000人
を達成することができました。
これまでの失敗から得た経験を活かし
YouTubeの伸ばし方をお客様へお伝えします。
また、登録者を伸ばすだけでなく
・商品への誘導
・公式ラインへの誘導
・実店舗への誘導
など目的を明確にして
チャンネル設計をすることが可能です。
YouTubeを使った動画マーケティングは
これからの時代必須のツールとなります。
※その他、1ヶ月〜6ヶ月単位で個人・企業YouTubeチャンネル・各種SNS運用コンサルティングを行っております。金額や相談などまずはお気軽に相談してください。
※個人でやっているため、対応できるチャンネルに限りがあります。お断りさせていただく場合もございます。ご了承ください。
■その他ご依頼もお待ちしております
- イベントに参加ほしい
- 記事をかいてほしい
- 雑誌やHPに掲載したい
- 雑誌をつくりたい←ぜひ!!!!笑
- お料理教室を一緒にやってほしい
などなど
幅広い分野で対応可能ですので
まずはお気軽にご連絡ください。
— これまでの実績 —
【YouTubeメインチャンネル】
チャンネル名:なべのだいどころ。
登録者数:130,000人(2024年10月現在)
【Instagramメインチャンネル】
アカウント名:なべのだいどころ。│男飯料理研究家
登録者数:173,000人(2024年10月現在)
■2019年8月
料理系YouTubeを開始
※右も左もわからずとりあえず動画投稿開始
■2020年1月
登録者80人
※6ヶ月で100本近く動画を投稿するも登録者80人…
これではヤバいとおもいYouTube研究を始める。
■2020年7月
登録者1,000人達成
■2021年4月
登録者10,000人達成
■2021年7月
cookpad news【注目の料理系YouTuber】に掲載
記事はこちらから読めます
Yahoo!ニュースにも掲載されました
■2021年11月
動画1本で100万再生達成
■2021年12月
雑誌 Cook ch. クックチャンネル 記事掲載
■2021年12月
「九州筑豊ラーメン山小屋さんへ」動画提供
■2022年1月
独立起業
■2022年4月
株式会社OfaaSさまへ
自社アプリ用に料理動画提供
■2022年5月
【YouTubeサブチャンネル】
チャンネル名:炒飯道場
登録者数:32,000人(2024年10月現在)
開始83日で登録者10,000人達成
※現在太りすぎてチャンネル休止中(笑)
■2023年8月
YouTube登録者100,000人達成
■各種メディア掲載
取材等のご依頼も
絶賛お待ちしております!!
その他SNS
なども幅広く運用しております。
ショート動画を作成することも可能です!
なにかご相談やご依頼がありましたら
まずはお気軽にご連絡ください。
予算や納期に関しても
なるべくご希望に添えるよう努力致します。
お忙しいなか
最後までご覧いただきありがとうございました。